東京都台東区浅草2-1-17-801

info@fontya.tokyo/090-3476-9408 

心とアートの融合:書道がもたらす忘れられない体験

日本を訪れる外国人の方々には、日本でしかできない特別な体験を楽しんでいただきたいものです。武道や忍者体験といったイベントは人気がありますが、精神やアートに焦点を当てた書道は、特に心に残る貴重な体験となるでしょう。

多くの外国人の方々にとって、筆を使って文字を書くという経験は初めてのことが多く、その新鮮さと日本特有の「精神統一」や緊張感を伴う書道の時間は、まさに特別な体験です。この体験を通じて、日本文化の奥深さに触れることができるでしょう。

さらに、自分で書いた書をTシャツにプリントして持ち帰ることができれば、その体験は一生の思い出となります。日本の精神とともに、世界に一つだけの特別な記念品を自国へ持ち帰ってほしい――そう願っています。

書道体験の流れ

所要時間:90分(Tシャツ印刷の時間を含む)

STEP1

筆圧感覚の練習

筆圧を変えることで線の太さや濃淡を調整しながら、自分の力の入れ具合を理解する練習です。まずは軽い力で細い線を引き、次に強めの力で太い線を描くことで、筆の動きに対する繊細な感覚を身につけていきます。このように筆圧を意識して練習することで、自由自在な運筆を可能にする基礎を築けます。

STEP2

線の正確性を高める練習

まっすぐで均一な線や滑らかな曲線を練習することを通じて、筆を正確に操る技術と集中力を向上させる練習です。線を引く際には速度を一定に保ちながら、細部まで注意を払うことで、バランスの良い美しい線を書くことができるようになります。こうした精密な練習が、美しい文字を書く基礎となります。

STEP3

創作練習

お客様のお名前を漢字に変換し、オリジナルの作品を仕上げる練習です。文字全体の配置や構成に細心の注意を払いながら、自分自身の個性を表現することに挑戦します。この練習では、書道を楽しむ気持ちを大切にし、感性を活かした表現を追求することで、より深い満足感を得られるでしょう。

記念Tシャツをその場で作成

自分で書いた文字をそのままTシャツにプリント!

あなただけの特別な1枚を作りませんか?

書道体験で書いた文字を、その場でTシャツにプリントしてお持ち帰りいただけます。
来日記念として、また心に刻まれた思い出を形に残すための大切な1着となることでしょう。
Tシャツにプリントされる漢字は、ご自身のお名前の読み方に基づいた漢字を私たちが提案し、その漢字を実際に書道体験で書いていただきます。
その場で書いた文字を使って、世界で1枚だけのオリジナルTシャツとして完成します。
なお、ご自身の書いた文字ではなく、講師の書いた文字をプリントしたい場合は、別料金で対応いたします。

主宰者

茂垣 行信 <MOGA>

浅草で生まれ育ち、この街の伝統文化に囲まれて育った私。
幼い頃から習字を学び続ける中で、江戸文字や江戸文化に深く惹かれ、それに基づく鍛錬を続けてきました。
後にその経験を活かし、浅草の特産品である革製品をビジネスとして展開し始めました。
このビジネスでは、江戸のアートの魅力を取り入れた革製のお守りなど、オリジナルのデザインを通じて伝統と現代の融合を目指しています。
そして今回、日本文化を深く知りたい海外からの訪問者のために、書道体験の場を提供することにしました。
この体験では、文字の美しさや深い意味を肌で感じて、世界中の方々に楽しんでもらいたいと工夫し、貴重な思い出を提供しています。
さらに、私の愛する浅草を国内外に発信するために、「浅草元気TV」というYouTubeチャンネルを立ち上げました。
伝統文化や地元ならではの楽しみ方を紹介しながら、浅草の魅力をさらに多くの人々に伝えたいと思っています。

参加費

6, 000 JPY

所要時間:90分(Tシャツ印刷の時間を含む)
内訳 60分書道体験/30分Tプリントシャツのプリント時間
プリントのお待ち時間は記念写真などご自由に撮影してください。
また、その場でインスタやYoutubeに登録していただいたお客様には革製品の記念品をプレゼントいたします。
※Tシャツの色やサイズは何種類か用意していますが、選べない場合もありますので
ご了承ください。

東京都台東区浅草2-1-17-801

info@fontya.tokyo / 090-3476-9408